ちばSDGsパートナー登録

この度、ゴールデン・イヤーズを運営するニアノーチェストが千葉県が推進する「SDGsパートナー」に認定されました。
SDGsの達成に向けて地域全体で協力し合うことが期待されており、我々ニアノーチェストもSDGs達成に向けて、環境保護や社会福祉、教育、貧困対策など、プログラムを通してさまざまな分野への取り組みを強化して参ります。

「ちばSDGsパートナー」とは、千葉県が推進するSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みを支援するためのパートナーシップ制度です。この制度は、地域の企業、団体、市民などがSDGsに関連する活動を行い、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを広げていくことを目的としています。

SDGs(エス・ディー・ジーズ)は、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略で、2015年に国連で採択された、全世界の共通の目標です。SDGsは、2030年までに世界全体で解決すべき課題を達成するための17の目標と、それに関連する169のターゲット(具体的な行動目標)から成り立っています。これらの目標は、貧困、飢餓、教育、ジェンダー平等、環境問題など、人類が直面しているさまざまな課題に対応することを目指しています。

以下がSDGsの17の目標です:

  1. 貧困をなくそう
  2. 飢餓をゼロに
  3. すべての人に健康と福祉を
  4. 質の高い教育をみんなに
  5. ジェンダー平等を実現しよう
  6. 安全な水とトイレを世界中に
  7. エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
  8. 働きがいも経済成長も
  9. 産業と技術革新の基盤を作ろう
  10. 人や国の不平等をなくそう
  11. 住み続けられるまちづくりを
  12. つくる責任、つかう責任
  13. 気候変動に具体的な対策を
  14. 海の豊かさを守ろう
  15. 陸の豊かさも守ろう
  16. 平和と公正をすべての人に
  17. パートナーシップで目標を達成しよう

SDGsは、政府や企業だけでなく、個人や地域社会の力も必要だとされています。
日常的な行動や選択を通じて、私たち一人ひとりもSDGsに貢献することができます。